やっと復帰した。(テトリス武闘外伝の話)
2011年5月7日 ゲーム コメント (3)その間にスーパーファミコン出してテトリス武闘外伝で友達と対戦してた。
ルールはボスアリのフリーだけど、オオカミオトコだけ禁止。落下速度は上げてる。
己:グラプリ
グラプリはラスボスだけあって低技で高火力、最強の回復を持つ化物です。でも攻撃はスーパーフライのみになるのでどっちかって言うと守りキャラ。スーパーフライコンボが決まると即殺。ダブルスは実戦だと決まらない。
友達:ニンジャ
ニンジャは1ライン技がヨセという棒による4段消しを補助するスキルと、ダイナシでの盤面破壊、メデューサによる石化がメイン。でもスーパーフライで石化消されちゃうのでヨセからのフル攻撃がメインかな。不利な気がする。
1:スーパーフライコンボで16段位せり上がる。
2:必殺技なかなか取れず、普通にヨセ、ダイナシで死亡。
3:同上
1:クリアー^q^
2:スーパーフライ^q^
友達がアラジンにチェンジ
アラジンはファックスで自分の盤面をそのまま相手にコピーする鬼畜な能力を持つ。
1:スーパーフライハメ3セットで止まる。そしたらFAX。でも勝つ。
2:FAX詰まって死亡
3:リモコンで大変な事になるが、スーパーフライハメ。
大会ではスーパーフライ禁止なのかな…という議論してた。
アラジン
ニンジャ
グラプリ
わからない人はこれ見て
http://www.youtube.com/watch?v=4NMS2drZkdE&feature=related
1PがFAXやってて、2Pはコンピュータのくせに3:50からハイパーフライハメしてる。
ルールはボスアリのフリーだけど、オオカミオトコだけ禁止。落下速度は上げてる。
己:グラプリ
グラプリはラスボスだけあって低技で高火力、最強の回復を持つ化物です。でも攻撃はスーパーフライのみになるのでどっちかって言うと守りキャラ。スーパーフライコンボが決まると即殺。ダブルスは実戦だと決まらない。
友達:ニンジャ
ニンジャは1ライン技がヨセという棒による4段消しを補助するスキルと、ダイナシでの盤面破壊、メデューサによる石化がメイン。でもスーパーフライで石化消されちゃうのでヨセからのフル攻撃がメインかな。不利な気がする。
1:スーパーフライコンボで16段位せり上がる。
2:必殺技なかなか取れず、普通にヨセ、ダイナシで死亡。
3:同上
1:クリアー^q^
2:スーパーフライ^q^
友達がアラジンにチェンジ
アラジンはファックスで自分の盤面をそのまま相手にコピーする鬼畜な能力を持つ。
1:スーパーフライハメ3セットで止まる。そしたらFAX。でも勝つ。
2:FAX詰まって死亡
3:リモコンで大変な事になるが、スーパーフライハメ。
大会ではスーパーフライ禁止なのかな…という議論してた。
アラジン
LV1「シーソー」:自フィールド下2ラインを相手フィールドに送り込む。石化ブロックなども問答無用で送り込む。
LV2「シールド」:7ブロック落下の間、相手の送り込みを無効化する。効果が長すぎて自分が他の技を使おうとした時に困ることも。
LV3「ファックス」:相手フィールドを自フィールドと同一にする。ある意味で仕切り直しになる。
LV4「リモコン」:相手が2ブロック落下の間、相手のブロックが自分の操作と同じ動きをする。相手のブロックが高く積まれている時に、最上段を超えるように置いて、問答無用で瞬殺することが可能な、極悪非道な技。
ニンジャ
LV1「ヨセ」:自フィールドのブロックを端に寄せる。LV1の技で唯一ブロックの数が減らない。相手がラインを消して送ったブロックは一列隙間が開いているためテトリスチャンスになりやすい。
LV2「マヤカシ」:相手が一定ブロック落下の間、ネクストブロックを変化させる。
LV3「ダイナシ」:相手が5ブロック落下の間、消してもブロックが落下しない。消したくても消せないジレンマに襲われる。
LV4「メデューサ」:相手フィールドを全て石化ブロックにする。相手にもよるが、勝負を決める一撃になりやすい強烈な技。
グラプリ
LV1「ハイパーフライ」:下4ラインを強制的に揃える。クリスタルブロックも残るため、状況によっては連発も可能。
LV2「リバース」:一定ブロック落下の間、相手の左右移動・回転が逆になる。このキャラにしては随分大人しい技。
LV3「ダブルス」:一定ブロック落下の間、こちらがラインを消した時の相手への送り込みライン数が2倍になる。つまり、テトリスをすると8ライン送り込むことになる。
LV4「クリアー」:自フィールドのブロック全てを消去する。どんなピンチでも(自分だけ)初期に戻れる、何ともインチキくさい技。
わからない人はこれ見て
http://www.youtube.com/watch?v=4NMS2drZkdE&feature=related
1PがFAXやってて、2Pはコンピュータのくせに3:50からハイパーフライハメしてる。
MTG AMC88(?)チームレガシーのレポ
2011年4月18日 大会結果 コメント (5)久々に大会参加しました。いや、先週あたりに晴れる屋に参加したばかりか。(3試合だけのやつ)
PATAさん
Hな焼き魚さん
こだま
チーム名:Hなターボバランス
ANT(青黒)
マーフォーク(青)
リアニメイトペインター(黒)
チームレガシーなのにこの色の偏りはどうかと思います。ちなみに以下レポートですが、コンボデッキなのであまり書く事や、駆け引きが発生してないので非常に簡素な内容です。
0回戦:
ターボバランスを少し回す。これでわかったことは中速のジャンクやクロックパーミッションにはそれなりに戦え、高速デッキやコンボは無理というどっかで聞いたことのあるデッキの習性。
1回戦:MUD、バント、バーン
1マリガン。手札破壊を数回した後に丸砥石→絵描きの召使いで勝ち。
2戦目は納墓→再活性で2キル。その後、ターボバランスを使ってボコボコにされる。
チームもANTが頑張って勝ち。
2回戦:バーン、ゴブリン、フリゴリッド
フリゴリッドは厳しい。昔からこのデッキでは勝ててない。
ダブルマリガンからのスタート。でもコンボが何も揃わず、負け。
2戦目は0ターン目に白の力線が置かれ、手札にはペインターコンボのみ、負け。
ANTのみが勝利して、チームは負け。
3回戦:感染、Zoo、フェアリーストーカー
ダブルマリガンからの事故死。
マリガンを重ね、微妙な手札でスタート。負け。
チーム全体が負けでここでチーム2敗。
4回戦:ドレッジ、CTG、ベルチャー
暴露が刺さって勝利。2戦目は1キルされ、3戦目はまたもや暴露。
マーフォークがCTGに勝利してチーム勝利。
5回戦:ショーテル、メロン、スライ
ペインターコンボが揃うが、間に合わず負け。2戦目はイオナを2Tで釣り上げて勝ち。
3戦目は本日初のDDこと暗黒の深部からのマリットレイジ様で勝ち。
チームもショーテル相手にANTが勝ち、チームが勝利。
個人:3-2-0
団体:3-2-0
勝ち越したけど、チームレガシーでよく当たるバーン、フリゴリッドのうちフリゴリッドへの相性が最悪なので、何か新しいカードを入れたり根本的な見直しが必要な気がした。白力線は黒単じゃ対処不能なので放置。
サイドボードのカードを色々入れ替えます。というか今回の調整、よく考えたら暗黒の儀式を外してるんだから、もうちょっと土地を増やしても良かった。マナが伸びずペインター失敗が1回あったのでこれは調整不足。
デッキ:コンボパーティ
●メインデッキ
19《沼/Swamp》
1《ヴェズーヴァ/Vesuva》
4《再活性/Reanimate》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4《納墓/Entomb》
4《丸砥石/Grindstone》
4《死体発掘/Exhume》
4《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
4《女王への懇願/Beseech the Queen》
1《魅力的な執政官/Blazing Archon》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
2《暴露/Unmask》
count:60
●サイドボード
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《暗黒の深部/Dark Depths》
4《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《苦花/Bitterblossom》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
count:15
綺麗な構成に固まってると思います。4!4!4!4!4!
いつかのベンツォを見習ったデザインになってるんです。青を足す選択肢はない。沼だけだからバーン相手に勝ててる。(発展の代価が腐る)青を足すならリアニメイト特化のが強い。
Helm VoidのHelm of Obedienceについての質問ですが、これって虚空の力線があるときならX=0起動でも勝てる?やっぱり1は払わないとループしないよね。実質9マナか(力線がでてれば5マナ?)力線あればもうちょっとドレッジに大して戦えるかなぁ。
Helm of Obedienceっていくら位?1~4枚欲しい。使うかわからないけど、一応持っておきたい。今回もですが、本当に楽しめました。いつもドラフトで遊んでる勢と参加させて頂いてますが、毎回チームの連帯感だけはあると思ってます。(それとデッキの偏り具合)Hな焼き魚さん、PATAさん、ありがとうございました。次回も頑張りましょうw
チームレガシーしか行かない人みたいになってるからたまには他のにも参加するか…
PATAさん
Hな焼き魚さん
こだま
チーム名:Hなターボバランス
ANT(青黒)
マーフォーク(青)
リアニメイトペインター(黒)
チームレガシーなのにこの色の偏りはどうかと思います。ちなみに以下レポートですが、コンボデッキなのであまり書く事や、駆け引きが発生してないので非常に簡素な内容です。
0回戦:
ターボバランスを少し回す。これでわかったことは中速のジャンクやクロックパーミッションにはそれなりに戦え、高速デッキやコンボは無理というどっかで聞いたことのあるデッキの習性。
1回戦:MUD、バント、バーン
1マリガン。手札破壊を数回した後に丸砥石→絵描きの召使いで勝ち。
2戦目は納墓→再活性で2キル。その後、ターボバランスを使ってボコボコにされる。
チームもANTが頑張って勝ち。
2回戦:バーン、ゴブリン、フリゴリッド
フリゴリッドは厳しい。昔からこのデッキでは勝ててない。
ダブルマリガンからのスタート。でもコンボが何も揃わず、負け。
2戦目は0ターン目に白の力線が置かれ、手札にはペインターコンボのみ、負け。
ANTのみが勝利して、チームは負け。
3回戦:感染、Zoo、フェアリーストーカー
ダブルマリガンからの事故死。
マリガンを重ね、微妙な手札でスタート。負け。
チーム全体が負けでここでチーム2敗。
4回戦:ドレッジ、CTG、ベルチャー
暴露が刺さって勝利。2戦目は1キルされ、3戦目はまたもや暴露。
マーフォークがCTGに勝利してチーム勝利。
5回戦:ショーテル、メロン、スライ
ペインターコンボが揃うが、間に合わず負け。2戦目はイオナを2Tで釣り上げて勝ち。
3戦目は本日初のDDこと暗黒の深部からのマリットレイジ様で勝ち。
チームもショーテル相手にANTが勝ち、チームが勝利。
個人:3-2-0
団体:3-2-0
勝ち越したけど、チームレガシーでよく当たるバーン、フリゴリッドのうちフリゴリッドへの相性が最悪なので、何か新しいカードを入れたり根本的な見直しが必要な気がした。白力線は黒単じゃ対処不能なので放置。
サイドボードのカードを色々入れ替えます。というか今回の調整、よく考えたら暗黒の儀式を外してるんだから、もうちょっと土地を増やしても良かった。マナが伸びずペインター失敗が1回あったのでこれは調整不足。
デッキ:コンボパーティ
●メインデッキ
19《沼/Swamp》
1《ヴェズーヴァ/Vesuva》
4《再活性/Reanimate》
4《思考囲い/Thoughtseize》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4《納墓/Entomb》
4《丸砥石/Grindstone》
4《死体発掘/Exhume》
4《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
4《女王への懇願/Beseech the Queen》
1《魅力的な執政官/Blazing Archon》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
2《暴露/Unmask》
count:60
●サイドボード
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《暗黒の深部/Dark Depths》
4《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
4《苦花/Bitterblossom》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
count:15
綺麗な構成に固まってると思います。4!4!4!4!4!
いつかのベンツォを見習ったデザインになってるんです。青を足す選択肢はない。沼だけだからバーン相手に勝ててる。(発展の代価が腐る)青を足すならリアニメイト特化のが強い。
Helm VoidのHelm of Obedienceについての質問ですが、これって虚空の力線があるときならX=0起動でも勝てる?やっぱり1は払わないとループしないよね。実質9マナか(力線がでてれば5マナ?)力線あればもうちょっとドレッジに大して戦えるかなぁ。
Helm of Obedienceっていくら位?1~4枚欲しい。使うかわからないけど、一応持っておきたい。今回もですが、本当に楽しめました。いつもドラフトで遊んでる勢と参加させて頂いてますが、毎回チームの連帯感だけはあると思ってます。(それとデッキの偏り具合)Hな焼き魚さん、PATAさん、ありがとうございました。次回も頑張りましょうw
チームレガシーしか行かない人みたいになってるからたまには他のにも参加するか…
MTG レガシー版のターボバランスメモ
2011年4月14日 MTG:雑記 コメント (4)不毛の大地が高い?デュアルランドが高い?フェッチランドが高い?
じゃあ使わなきゃいいじゃん。
このデッキの戦い方は簡単。キャントリップで掘り進めながらタップインの土地を4枚以上並べ、全てを生贄にしつつ平等化を撃つ。それだけです。そんなデッキでありながら、10年程前のスタンダードの大会や、6年前のエクステンデッドの大会で好成績を残しています。
得意なデッキは中速のビートダウン全般。コントロールやCTG以外のクロックパーミッションにもそれなりに戦えるデッキです。弱点はまず、スライやゴブリン等の高速デッキ。次にANTやベルチャー、リアニメイト等の高速コンボ、更に血染めの月を使う可能性のあるドラゴンストンピィや赤メインのペインターです。アルーレンやハイタイドも厳しいかもしれません。
そもそも慣れないうちはキープ基準も難しいし、不毛の大地2連続で詰む可能性もあります。正直大会で輝かしい成績を残せる可能性は低いです。でも楽しいです。己は別にトーナメントで頑張ってとかそういう気が一切ないので大会に参加できる基準は流行ってるデッキと対戦して(Zoo、ANT、CTG、ゴブリン、マーフォーク、ドレッジ等)このうち3つ位に勝ち越せたりできれば充分と考えています。例えANTに10:0で勝てないデッキだったとしても、他の何かのデッキに勝てるのなら充分じゃないですか。
今回はサイドボードの話。この墓地対策でもコストダウンを図っています。大祖始の遺産。コモンでアラーラに登場した比較的新しい墓地対策。フィニッシャーが土を喰うものなので、トーモッドの方がいいんじゃないの?と思われがちですが、このデッキはどうせコンボをする時に墓地が溜まるのでこれでいいです。むしろキャントリップがあるので元々のデッキコンセプトを崩さずに墓地対策できるなんて良いカードです。このように何か自分を納得させる理由を用意して構築するのがコツです。
神の怒りは紅蓮地獄では流れない何かが登場した時に有効です。結局ガドックは倒せないので、ルーンの母→ガドックできた場合は紅蓮地獄+何かで退場させましょう。天啓の光は一応詰みカードである血染めの月対策です。置かれていてもマナフィルターで白や緑マナを確保して使う事ができます。もう少し枠をとってもいいですね。抹消は青対策です。
ちなみにこのデッキ、ヴェズーヴァいらない疑惑もあるのでもっと安上がりにできます。このインベイジョンのどうでもいいコモンランドを適当に集めてテラリオンや彩色の星を詰め込んでフィニッシャーを入れて平等化(100円しないはず)とか燃え立つ願いを入れて終了です。簡単!一番高いのはおそらくオアリムの詠唱。でもここは沈黙4でも充分です。というか先週これ使ってたら方向転換された試合があるので沈黙の方がいいのかもしれない。
というわけで土地=デュアルランド、フェッチランド!生物=タルモゴイフ、聖遺の騎士!カウンター=Force of Will、相殺!なんて生活から一旦離れて、こういうほのぼのとしたデッキを使ってみるのは如何ですか?新しい世界が見れますよ。来週あたりこれで大会出ようと思います。ファントム・メナスよりは勝率ありそう。
じゃあ使わなきゃいいじゃん。
メインボード
4 用水路/Irrigation Ditch
4 古き泉/Ancient Spring
2 地熱の割れ目/Geothermal Crevice
4 ほくちの加工場/Tinder Farm
4 トロウケアの廃墟/Ruins of Trokair
4 遺跡発掘現場/Archaeological Dig
2 ヴェズーヴァ/Vesuva
4 オアリムの詠唱/Orim’s Chant
2 沈黙/Silence
4 火+氷/Fire+Ice
4 魔力変/Manamorphose
4 燃え立つ願い/Burning Wish
3 平等化/Balancing Act
4 彩色の星/Chromatic Star
2 彩色の宝球/Chromatic Sphere
1 師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top
2 土を食うもの/Terravore
2 藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper
4 大いなるガルガドン/Greater Gargadon
サイドボード
1 平等化/Balancing Act
1 朝明け/Morningtide
1 抹消/Obliterate
1 破壊放題/Shattering Spree
1 神の怒り/Wrath of God
2 沈黙/Silence
2 天啓の光/Ray of Revelation
3 紅蓮地獄/Pyroclasm
3 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
このデッキの戦い方は簡単。キャントリップで掘り進めながらタップインの土地を4枚以上並べ、全てを生贄にしつつ平等化を撃つ。それだけです。そんなデッキでありながら、10年程前のスタンダードの大会や、6年前のエクステンデッドの大会で好成績を残しています。
得意なデッキは中速のビートダウン全般。コントロールやCTG以外のクロックパーミッションにもそれなりに戦えるデッキです。弱点はまず、スライやゴブリン等の高速デッキ。次にANTやベルチャー、リアニメイト等の高速コンボ、更に血染めの月を使う可能性のあるドラゴンストンピィや赤メインのペインターです。アルーレンやハイタイドも厳しいかもしれません。
そもそも慣れないうちはキープ基準も難しいし、不毛の大地2連続で詰む可能性もあります。正直大会で輝かしい成績を残せる可能性は低いです。でも楽しいです。己は別にトーナメントで頑張ってとかそういう気が一切ないので大会に参加できる基準は流行ってるデッキと対戦して(Zoo、ANT、CTG、ゴブリン、マーフォーク、ドレッジ等)このうち3つ位に勝ち越せたりできれば充分と考えています。例えANTに10:0で勝てないデッキだったとしても、他の何かのデッキに勝てるのなら充分じゃないですか。
今回はサイドボードの話。この墓地対策でもコストダウンを図っています。大祖始の遺産。コモンでアラーラに登場した比較的新しい墓地対策。フィニッシャーが土を喰うものなので、トーモッドの方がいいんじゃないの?と思われがちですが、このデッキはどうせコンボをする時に墓地が溜まるのでこれでいいです。むしろキャントリップがあるので元々のデッキコンセプトを崩さずに墓地対策できるなんて良いカードです。このように何か自分を納得させる理由を用意して構築するのがコツです。
神の怒りは紅蓮地獄では流れない何かが登場した時に有効です。結局ガドックは倒せないので、ルーンの母→ガドックできた場合は紅蓮地獄+何かで退場させましょう。天啓の光は一応詰みカードである血染めの月対策です。置かれていてもマナフィルターで白や緑マナを確保して使う事ができます。もう少し枠をとってもいいですね。抹消は青対策です。
ちなみにこのデッキ、ヴェズーヴァいらない疑惑もあるのでもっと安上がりにできます。このインベイジョンのどうでもいいコモンランドを適当に集めてテラリオンや彩色の星を詰め込んでフィニッシャーを入れて平等化(100円しないはず)とか燃え立つ願いを入れて終了です。簡単!一番高いのはおそらくオアリムの詠唱。でもここは沈黙4でも充分です。というか先週これ使ってたら方向転換された試合があるので沈黙の方がいいのかもしれない。
というわけで土地=デュアルランド、フェッチランド!生物=タルモゴイフ、聖遺の騎士!カウンター=Force of Will、相殺!なんて生活から一旦離れて、こういうほのぼのとしたデッキを使ってみるのは如何ですか?新しい世界が見れますよ。来週あたりこれで大会出ようと思います。
2011年2月25日発売のエロゲ考察
2011年2月14日 お仕事 コメント (2)
2月25日発売予定のタイトルです。いつも通り、かなり延期多いです。今のとこ残ってるのはこれ。
猫撫ディストーションWHITESOFT
グリザイアの果実FrontWing
ラブラブル~lover able~SMEE
White ~blanche comme la lune~ねこねこソフト
With RibbonHulotte
Flyable CandyHeartUNiSONSHIFT:Blossom
巨乳ファンタジー外伝Waffle
スイートロビンガール-Sweet Robin Girl-Chuablesoft
蒼穹のソレイユ ~FULLMETAL EYES~SkyFish
フラグへし折り男はむはむソフト
ひなたテラス -We don’t abandon you.-戯画
聖戦姫ヴァルキュア・シスターズ ~淫闇に堕ちたアイドル~catwalkNERO
まかぱらっ! ~あの世でめちゃモテ~CLOCKUP
蠱蝶の夢 「もう、やめて……! これ以上私の精神(こころ)を穢さないで……!」WitchFlame
姫様限定 ~Princess Limited~Princess Sugar
三射面談 ~連鎖する恥辱・調教の学園~BISHOP
種憑け村 ~白濁神、念仏講ノ儀~Guilty
学園BETRAYER ~秘密の性体験~Potage
ろーるぷれいんぐがーる!!TRYSET
純潔★女神さまっ!「種付けしてください、ダンナさまっ!」ルネ
あまふたサンドイッチ!!! -AMA-AMA-FUTA-MATA-SANDWICH!!!-M de Pink
少女のきもち ~おんなのこだって、エッチだもん!~うらら
脅迫DVG ~囚われた明日~ for WINDOWSアイル
コイ☆カツ!シルエット
以下、低価格のもの。
ツンデレ妹と無人島子作り ~お兄ちゃん膣内射精しすぎ!調子に乗ってると振っちゃうよ?~Norn
子作り妖怪H変化 ~乙女を犯す憑依合体~softhouse-seal
なめなめっ!可憐ソフト
ボクの目の前で親友に抱かれ腰を振る彼女 ―奴の言いなりにそのエロい肢体は開かれていく―アトリエさくら
ねこねこの復活2弾、タイアップが行われてるグリザイア、前評判がすこぶる良い猫撫ディストーション…またちょくちょくとお伝え出来ればと思います。
猫撫ディストーションWHITESOFT
グリザイアの果実FrontWing
ラブラブル~lover able~SMEE
White ~blanche comme la lune~ねこねこソフト
With RibbonHulotte
Flyable CandyHeartUNiSONSHIFT:Blossom
巨乳ファンタジー外伝Waffle
スイートロビンガール-Sweet Robin Girl-Chuablesoft
蒼穹のソレイユ ~FULLMETAL EYES~SkyFish
フラグへし折り男はむはむソフト
ひなたテラス -We don’t abandon you.-戯画
聖戦姫ヴァルキュア・シスターズ ~淫闇に堕ちたアイドル~catwalkNERO
まかぱらっ! ~あの世でめちゃモテ~CLOCKUP
蠱蝶の夢 「もう、やめて……! これ以上私の精神(こころ)を穢さないで……!」WitchFlame
姫様限定 ~Princess Limited~Princess Sugar
三射面談 ~連鎖する恥辱・調教の学園~BISHOP
種憑け村 ~白濁神、念仏講ノ儀~Guilty
学園BETRAYER ~秘密の性体験~Potage
ろーるぷれいんぐがーる!!TRYSET
純潔★女神さまっ!「種付けしてください、ダンナさまっ!」ルネ
あまふたサンドイッチ!!! -AMA-AMA-FUTA-MATA-SANDWICH!!!-M de Pink
少女のきもち ~おんなのこだって、エッチだもん!~うらら
脅迫DVG ~囚われた明日~ for WINDOWSアイル
コイ☆カツ!シルエット
以下、低価格のもの。
ツンデレ妹と無人島子作り ~お兄ちゃん膣内射精しすぎ!調子に乗ってると振っちゃうよ?~Norn
子作り妖怪H変化 ~乙女を犯す憑依合体~softhouse-seal
なめなめっ!可憐ソフト
ボクの目の前で親友に抱かれ腰を振る彼女 ―奴の言いなりにそのエロい肢体は開かれていく―アトリエさくら
ねこねこの復活2弾、タイアップが行われてるグリザイア、前評判がすこぶる良い猫撫ディストーション…またちょくちょくとお伝え出来ればと思います。
1月28日に発売される、ギャルゲー(エロゲー)の考察
2011年1月13日 お仕事
グリザイアの果実の延期により世間的な本命が
・ストーリー目当て
AQUA
黙って私のムコになれ!
・エロ要素メイン
妹ぱらだいす!~お兄ちゃんと5人の妹のエッチしまくりな毎日~
小夜子
になりました。正直不作の部類に入ります。でも大作とかメジャーブランドを抜きにすれば小粒揃いかと思われます。では…
極道の花嫁
これは極道と期待して買うと後悔します。なんちゃって極道、かなり適当です。でも、世界観はギリギリ味わえるのでアリ。但し、操作性やテンポが悪かったと記憶してます。
AQUA
ちょっとシナリオが現時点ではオススメできない。体験版のみの範囲ですが、むず痒くなるシナリオで平気ならOK。逆にこの位痛々しい方がエロゲの形としてはアリか。
黙って私のムコになれ!
馬鹿シナリオ系だったら本命。シナリオの人を見るにしっかり押さえるとこは押さえてると思います。花と乙女に祝福をとかの人がメインです。会社も同じですしね。
星の王子くん
Canvas4
メーカーパワーはあるが、あまりオススメしたくない。化けるかもしれないけど。
妹ぱらだいす!
おかず。会社も会社だし。
BLOODY†RONDO
非現実系は結構苦手だったり。体験版ではちょっと判断に難しい。
操心術0
催眠系。ゆきりん+おくとぱすならアリかな。
清純なカラダは、~
寝取られ系。この趣味で絵が合えばと。
小夜子
陵辱でおなじみ。
カスタムメイド3D
これに関しては3Dに抵抗がないかというとこから。
メビウス暗黒BOX
悪夢、絶望、THE GOD OF DEATHが低価格で。
With Ribbon
そらいろメモワール
ただのありがちなキャラゲーか。エロゲ初心者なら満足できるが、数本遊んでる人ならスルーでいいと思います。
妄想ぷろとこる! -姫×巫女×ロボ-
孕神 ~はらかみ~
かなりユーザーを選ぶと思う。この手のフェチ専用。
雀極姫
脱衣麻雀。でも会社が怖い。バグ多そう。
朧小町
同人から上がったとこ?知らないんですけど。
触祭の都
触手専門なのでかなりユーザーを選ぶ。描写も触手好きでないとかなり厳しいものが多い。
ママクラブ・参観
ママ好き専門。
発情エクソシスト! ~祓うと発情するお嬢様に仕えてます。~
原画がすめらぎ琥珀なんだけど、タッチがアダルト。もっと姉しよや姉婚のタッチならよかったけど。いや、作品内はそうなのかもしれない?
オタカノ -こんなに可愛い彼女がオタクなわけがない-
絵は嫌いではない。でも問題は会社。ここにはいい思い出がない。でも設定は個人的に好き。
令嬢の秘蜜
情報不足。絵のタッチが好みならとしか言えない。
シキタリ
エロを求めるならこれはそれなりにいいと思います。エロのみなら。実際に作品のタッチを見て決めましょう。陵辱系?
おっぱい小さくて何が悪いのさ!
貧乳ロリだけに絞ったエロ作品。こちらも趣味が合えばいいと思います。和姦。
考察:けぇ/こだま
執筆:こだま
・ストーリー目当て
AQUA
黙って私のムコになれ!
・エロ要素メイン
妹ぱらだいす!~お兄ちゃんと5人の妹のエッチしまくりな毎日~
小夜子
になりました。正直不作の部類に入ります。でも大作とかメジャーブランドを抜きにすれば小粒揃いかと思われます。では…
極道の花嫁
これは極道と期待して買うと後悔します。なんちゃって極道、かなり適当です。でも、世界観はギリギリ味わえるのでアリ。但し、操作性やテンポが悪かったと記憶してます。
AQUA
ちょっとシナリオが現時点ではオススメできない。体験版のみの範囲ですが、むず痒くなるシナリオで平気ならOK。逆にこの位痛々しい方がエロゲの形としてはアリか。
黙って私のムコになれ!
馬鹿シナリオ系だったら本命。シナリオの人を見るにしっかり押さえるとこは押さえてると思います。花と乙女に祝福をとかの人がメインです。会社も同じですしね。
星の王子くん
Canvas4
メーカーパワーはあるが、あまりオススメしたくない。化けるかもしれないけど。
妹ぱらだいす!
おかず。会社も会社だし。
BLOODY†RONDO
非現実系は結構苦手だったり。体験版ではちょっと判断に難しい。
操心術0
催眠系。ゆきりん+おくとぱすならアリかな。
清純なカラダは、~
寝取られ系。この趣味で絵が合えばと。
小夜子
陵辱でおなじみ。
カスタムメイド3D
これに関しては3Dに抵抗がないかというとこから。
メビウス暗黒BOX
悪夢、絶望、THE GOD OF DEATHが低価格で。
With Ribbon
そらいろメモワール
ただのありがちなキャラゲーか。エロゲ初心者なら満足できるが、数本遊んでる人ならスルーでいいと思います。
妄想ぷろとこる! -姫×巫女×ロボ-
孕神 ~はらかみ~
かなりユーザーを選ぶと思う。この手のフェチ専用。
雀極姫
脱衣麻雀。でも会社が怖い。バグ多そう。
朧小町
同人から上がったとこ?知らないんですけど。
触祭の都
触手専門なのでかなりユーザーを選ぶ。描写も触手好きでないとかなり厳しいものが多い。
ママクラブ・参観
ママ好き専門。
発情エクソシスト! ~祓うと発情するお嬢様に仕えてます。~
原画がすめらぎ琥珀なんだけど、タッチがアダルト。もっと姉しよや姉婚のタッチならよかったけど。いや、作品内はそうなのかもしれない?
オタカノ -こんなに可愛い彼女がオタクなわけがない-
絵は嫌いではない。でも問題は会社。ここにはいい思い出がない。でも設定は個人的に好き。
令嬢の秘蜜
情報不足。絵のタッチが好みならとしか言えない。
シキタリ
エロを求めるならこれはそれなりにいいと思います。エロのみなら。実際に作品のタッチを見て決めましょう。陵辱系?
おっぱい小さくて何が悪いのさ!
貧乳ロリだけに絞ったエロ作品。こちらも趣味が合えばいいと思います。和姦。
考察:けぇ/こだま
執筆:こだま
1月28日発売のエロゲ考察
2011年1月12日 お仕事
1月28日に発売されるギャルゲーは以下のものになります。
AQUASORAHANE
黙って私のムコになれ!ensemble
星の王子くんLeaf
妹ぱらだいす!~お兄ちゃんと5人の妹のエッチしまくりな毎日~MOONSTONE
With RibbonHulotte
アネカノ -お姉ちゃんとえっちであまーいヒミツの関係-chococo
極道の花嫁GALACTICA
PARADISE LOST 新装版light
BLOODY†RONDO3rdEye
操心術0Studio 邪恋
小夜子BLACK CYC
カスタムメイド3DKiss
孕神 ~はらかみ~CONCEPT
メビウス暗黒BOXStudio Mebius
そらいろメモワール -Precious summer vacation!-Ex-iT
妄想ぷろとこる! -姫×巫女×ロボ-Triangle
雀極姫げーせん18
アクロウム・エチュード Canvas4F&C
朧小町Concerto - コンチェルト
触祭の都SYOKU
ママクラブ・参観コンプリーツ
発情エクソシスト! ~祓うと発情するお嬢様に仕えてます。~LiLiTH
オタカノ -こんなに可愛い彼女がオタクなわけがない-DisAbel
令嬢の秘蜜muscadet
低価格
清純なカラダは、アイツの腕の中で男を知っていく 彼女の幸せそうな姿を、指を咥えて見ているしかない物語アトリエさくら
おっぱい小さくて何が悪いのさ!スワンマニア
シキタリスタジオカメ
世間の期待順になってます。結局はほぼ全部内容を理解すると思いますが…。ただ最近は時間がないので月2回ある集まりでやってない作品のストーリーや評価、感想を聞く事になると思います。
立場上、詳細なレビューは秘密のみになります。申し訳ございません。
現在別のゲームブログ運営者にお願いして、内容を添削、修正してもらってます。修正したものを後々アップ予定です。
AQUASORAHANE
黙って私のムコになれ!ensemble
星の王子くんLeaf
妹ぱらだいす!~お兄ちゃんと5人の妹のエッチしまくりな毎日~MOONSTONE
With RibbonHulotte
アネカノ -お姉ちゃんとえっちであまーいヒミツの関係-chococo
極道の花嫁GALACTICA
PARADISE LOST 新装版light
BLOODY†RONDO3rdEye
操心術0Studio 邪恋
小夜子BLACK CYC
カスタムメイド3DKiss
孕神 ~はらかみ~CONCEPT
メビウス暗黒BOXStudio Mebius
そらいろメモワール -Precious summer vacation!-Ex-iT
妄想ぷろとこる! -姫×巫女×ロボ-Triangle
雀極姫げーせん18
アクロウム・エチュード Canvas4F&C
朧小町Concerto - コンチェルト
触祭の都SYOKU
ママクラブ・参観コンプリーツ
発情エクソシスト! ~祓うと発情するお嬢様に仕えてます。~LiLiTH
オタカノ -こんなに可愛い彼女がオタクなわけがない-DisAbel
令嬢の秘蜜muscadet
低価格
清純なカラダは、アイツの腕の中で男を知っていく 彼女の幸せそうな姿を、指を咥えて見ているしかない物語アトリエさくら
おっぱい小さくて何が悪いのさ!スワンマニア
シキタリスタジオカメ
世間の期待順になってます。結局はほぼ全部内容を理解すると思いますが…。ただ最近は時間がないので月2回ある集まりでやってない作品のストーリーや評価、感想を聞く事になると思います。
立場上、詳細なレビューは秘密のみになります。申し訳ございません。
現在別のゲームブログ運営者にお願いして、内容を添削、修正してもらってます。修正したものを後々アップ予定です。