昨日久々にMTG触ってたらゴブリンが出てきた。
昔発売されたハルヒのスリーブに入ってて構成がいつも通りマナカーブを気にした構成になってた。別に大会出ないのでそのまま貼っておく。
3 リシャーダの港
3 不毛の大地
4 血染めのぬかるみ
4 沸騰する小湖
4 Badlands
6 山
4 ゴブリンの従僕
4 霊気の薬瓶
4 タール火
4 ゴブリンの群衆追い
2 巣穴の煽動者
2 宝石の手の焼却者
4 巣穴の運命支配
3 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの酋長
4 ゴブリンの女看守
3 ゴブリンの首謀者
1 ボガートの汁婆
2 包囲攻撃の司令官
マナカーブが
1マナ…12
2マナ…12
3マナ…8
4マナ…4
5マナ…2
本当はもっといじって
1マナ…12
2マナ…10
3マナ…8
4マナ…6
5マナ…2
にしたいけど、2マナ域は削れないしこれ以上コスト1で入れたいのもないし…。
ちなみに緑入ってないのはよろしくない。短期決戦ならいいけど、大規模な大会ならブン回りもいいけど安定した勝率を求めるべきな気がする。エンチャント割れなくて即死って悲しい。
タール火はこれ組んでた時にマナカーブで悩んだ結果。モグの狂信者と枠を競って、こっちの方がボブの他に石鍛冶の神秘家を焼けるから採用したんだと思います。でも4枚もいるのかなーいらないんだろうなー。ゴブリンの首謀者だって4でいいと思いますが、マナカーブを配慮したら3になってしまいました。ボガートの汁婆も同じ枠でアド取るからいっかーなノリだけ。
土地ってなんかめんどい。捨てたら2ソース位出ないの?後発のカードゲームは土地ないのがイイネ
昔発売されたハルヒのスリーブに入ってて構成がいつも通りマナカーブを気にした構成になってた。別に大会出ないのでそのまま貼っておく。
3 リシャーダの港
3 不毛の大地
4 血染めのぬかるみ
4 沸騰する小湖
4 Badlands
6 山
4 ゴブリンの従僕
4 霊気の薬瓶
4 タール火
4 ゴブリンの群衆追い
2 巣穴の煽動者
2 宝石の手の焼却者
4 巣穴の運命支配
3 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの酋長
4 ゴブリンの女看守
3 ゴブリンの首謀者
1 ボガートの汁婆
2 包囲攻撃の司令官
マナカーブが
1マナ…12
2マナ…12
3マナ…8
4マナ…4
5マナ…2
本当はもっといじって
1マナ…12
2マナ…10
3マナ…8
4マナ…6
5マナ…2
にしたいけど、2マナ域は削れないしこれ以上コスト1で入れたいのもないし…。
ちなみに緑入ってないのはよろしくない。短期決戦ならいいけど、大規模な大会ならブン回りもいいけど安定した勝率を求めるべきな気がする。エンチャント割れなくて即死って悲しい。
タール火はこれ組んでた時にマナカーブで悩んだ結果。モグの狂信者と枠を競って、こっちの方がボブの他に石鍛冶の神秘家を焼けるから採用したんだと思います。でも4枚もいるのかなーいらないんだろうなー。ゴブリンの首謀者だって4でいいと思いますが、マナカーブを配慮したら3になってしまいました。ボガートの汁婆も同じ枠でアド取るからいっかーなノリだけ。
コメント
決まれば焼却者の方が強いけどタール火は取るなら、どうせ1枚だろうが4枚だろうが
「部族」が墓地に落ちてしまうからがっつりとるのはありだと思ってる
なるほど、焼却者いなくてもいい気がしてきました。あれ凄く押してる時以外邪魔な気が…。